郊外の町(スパンジャヤ)で最高の物件に出会えた話
数年前にマレーシアに単身赴任した。
まずは家探し!
首都クアラルンプールから少し離れた郊外のスパンジャヤという町で物件を探した。
クライアントのO・J/SIM(オージェイ シム)という青年に5件くらい紹介されたが、気に入った物件には出会えない。
理由は、お世辞にもあまりキレイとは言えないからだった。
条件は、コンドミニアム(マンション)で比較的新しい物件を希望していた。
さらに、10階以上の部屋が条件だった。
自分でネットで探した物件に一目惚れ!
仕方なく自分でネットで調べていると新築のコンドミニアムを発見!?

さっそくクライアントにお願いすると…
「あのコンドミニアムは、まだ新築なので売り出していない!」という返答…!?
「そんなはずはない、ネットに物件が紹介されいてる。」と食い下がる自分。
クライアントのシムも根負けして渋々だったが、友人が持っている案件を2件紹介してくれた。
そのうちの1件に一目惚れ!

オーナーさんが優しい方で日本人贔屓だった。
「日本人は綺麗に部屋を使用してくれるので、ぜひ借りて欲しい!」というのでWIN-WINだ!


フルファーニッシュなので家具も家電もすべて揃っている。
ちなみに冷蔵庫はパナソニック!
足りないものがあれば、契約前にお願いすれば対応してくれる。

「ホームパーティでもするんかいっ!?」っていうくらい素敵が食器まで用意してくれた。

キッチンが外にもあるが使うことはなかった!
鍋や包丁セットまで準備してくれていたが…
洗濯機は最新のドラム式で新品

もう一つベッドルームがあったが、単身赴任なのでベッドを片付けて物置として使用
なんとも贅沢!
ジムとプール⁉


敷地内には、ジムとプールもある。
さらに、ジャグジーまであった。

駅まで徒歩8分!首都クアラルンプールまで40分
首都クアラルンプールまで40分で行ける駅まで徒歩8分という好立地

この電車は無人で5分から10分間隔で走っている。
しかも格安で、「Touch’n Go」というカードを作れば電子マネーで乗車できる。
近くには商業施設がいっぱい!...居酒屋も!?

コンドミニアムのとなりにはホテルやスーパー、レストラン、居酒屋などが入った商業施設が隣接
おっさんには嬉しい居酒屋で焼酎を飲めるのは最高のシ・ア・ワ・セ!
日本でも大人気の中華レストラン!?
レストランは、日本でもお馴染みの小籠包で有名な「ディンタイフォン(鼎泰豐)」が入っている。
日本では人気がありすぎて予約も大変なようだが、マレーシアではチェーン展開しているどこにでもある普通のレストラン(バーミ〇ンみたいな感じ!?)
しかも日本より遥かに格安(街の中華屋さんと変わらないお値段)で、来客時には隣接したホテルに宿泊してもらい、ディンタイフォン(鼎泰豐)で夕食を済ませることが多かった。
気になる家賃は?
さて、気になる家賃
駐車場(2台)ついて、月3600リンギット!
4,200リンギットを提示されたが値切り交渉してここまで下げてもらえた。
オーナーさんには「これじゃ利益が出ない」と文句を言われたが…
せめてのお礼に綺麗に使わせて頂こうと思った。
日本人が定年後に移住したい国1位!?
マレーシアで高級コンドミニアムに暮らすという夢のような生活
「日本人が定年後に移住したい国1位」に何年も連続で選ばれる理由が少しわかった気がした。
自分も定年後に移住したいという気持ちは、日本に帰った今でも変わらない!
ネットで賃貸物件の検索サイト
自分はこのサイトで物件を探したよ!(リンクを貼ったよ)

iProperty.com(アイプロパティ)というサイト
マレーシアでは一番有名な不動産情報サイトだと思う。
因みに今調べてみるとISOLAの物件はかない多く、安くなってた!

少し見づらいけど、3,300リンギット
英語でのやり取りが苦手な人は(自分もですが…)、日本の不動産業者がマレーシアに多くあるので、このサイトで探した物件をその業者にお願いすれば、スムーズかと思う!
少しでも参考になれば幸いです _(._.)_