清里でランチで行列の店が2つある。
その1つが、中村農場だ。

店の前を通るといつも行列が出来ているので、何だろうと思い調べてみた。
フムフム…親子丼が有名らしい。
「これは絶対に食べなければ!」と思ったが、さすがに行列に並ぶのはちょっと…
しかし、今回の旅は土曜日から月曜日までの2泊3日の旅
月曜日の帰り道に寄れば平日だから空いているのでは…?
と思い、朝6時に起床
平日ならそれほどの行列にはならない⁉
友人宅の庭掃除と自分の身支度を早々に済ませ、開店の10分前(10時50分)に中村農場へ到着
番号札を機械から発券するシステムらしい。
私の番号は7番
11時の開店と同時に1番から順番に呼ばれていく。
1組ずつ入店して、注文を聞いたら次の組が呼ばれるので、入店したのは11時20分くらいだった。
さすがに平日なので空いていると思ったが、自分が呼ばれる頃には、発券機の番号札は13番まで進んでいた。
12時過ぎには平日でも厳しいかも知れない⁉
人気ナンバー1は親子丼⁉
事前にメニューで何を頼もうか悩んでいたが、メニューにも「1番人気」と記載してある親子丼(スープ付/1,110円)を注文
ついでに唐揚げ(880円)も友人とシェアすることにして追加注文!

他にも、数量限定の「ほろほろ鳥の親子丼」・「レバー丼」・「チキン南蛮」・「バターチキンカレー」に目を奪われてしまった。
20分ほどして、

卵がとろとろの美味しそうな親子丼が鶏のスープと一緒に配膳
まずは、スープをズズズーッ
美味い!
濃厚な鶏の出汁が効いていて何杯でも飲めチャウ感じで塩気もちょうど良い。
こんなパンチの効いた鶏出汁ならばと、親子丼への期待が膨らでしまう。
さて、いよいよ親子丼へ
鶏肉は、若鳥とは違い、少し歯ごたえがあって噛むほどに鳥の味が滲み出てくる。
とろとろの卵は、ほんのり甘さがあり、ごはんとの相性がバツグンだ!
帰りに卵を買って帰ることが確定してしまった。
しばらくTKG(たまごかけごはん)が楽しめそうだ。
美味しい物は、ついつい早食いしてしまう。
今回もわずか10分足らずで完食してしまった。
超高級10個1,080円の八ヶ岳卵!

食事を終えて店を出ると、となりにおみやげ屋さんがある。
冷凍された数種類の鶏肉と、生卵が販売されている。
生卵も数種類あったが、親子丼で食べた卵の味がたまらなく美味しかったので、迷わず「八ヶ岳卵」を購入
しかし、10個1,080円は高いと思ったが、胃袋には逆らえなかった。
はやく帰って、TKGしよ~っと!
次回は、レバー丼か、バターチキンカレーを食べようと心に決めて家路を辿った。
つづく!